Now Reading
全然べたつかない!髪がサラサラになる市販で買えるヘアオイル10選

全然べたつかない!髪がサラサラになる市販で買えるヘアオイル10選

保湿の目的でよく使われるヘアオイル。

髪は保湿されるけどべたつきが気になったことはないでしょうか?

せっかく保湿して綺麗な髪になっても、べたつきのせいで不衛生に見られたらたまったものではないですよね

そこで今回は、ヘアオイルとはどんなものかを説明した上で、べたつかないおすすめヘアオイルを10点紹介します。

是非参考にしてみてくださいね。

もくじ

この記事の最新バージョンはこちら

そもそもヘアオイルってどんなもの?ヘアミルクとのちがいは?


ヘアオイルとは油を主成分として作られており、髪の毛をコーティングするように付着します。

そのため紫外線やドライヤーの熱による乾燥などの外的刺激から保護したり、与えたうるおいを逃しにくくしたりするなどのヘアケアアイテムとしての効果があります。

また、ヘアケアだけでなくスタイリング剤として使うことも可能です。

ヘアオイルに含まれる油分の特性を生かすことでウェットな質感を作ることができ、抜け感やこなれ感を演出するのに最適です。

また、ヘアオイルと似たアイテムとしてヘアミルクがあります。

ヘアミルクにもヘアオイルと同じように髪のダメージを補修する成分や、髪の保湿成分が含まれています。

そのため、髪を乾燥やダメージから守り、ツヤのある髪に仕上げることができます。

とはいえヘアオイルとは違い乳液のようなテクスチャーであるため、髪に塗るとなじみやすく、さらっとした質感になりべたつくことがありません。

ヘアオイルはカラーやパーマによるダメージがきになる方や指通りがきになる方にオススメなのに対し、ヘアミルクは髪の毛が細く、ぺっとりとしやすい方におすすめです。

ヘアオイルって使うとどうなるの?どんな効果があるの?魅力を徹底解説!


ヘアオイルは油分を主成分としているため髪の表面にしっかりととどまり、一本一本をコーティングしやすいという特徴があります

髪に潤いを与え保湿効果が非常に高いため髪が乾燥してパサつきやすい方や、カラーやパーマなどによるダメージが気になる方にオススメです。

さらにドライヤーやヘアアイロン・コテなどの熱によるダメージや、紫外線からも守ってくれるためヘアケアアイテムとして効果的です。

また、ヘアオイルにはウェットな質感を作ることができるため、スタイリング剤としての使い方も可能です。

同じようにヘアケアアイテムにはリキッドタイプのものとクリームタイプのものがあります。

リキッドタイプは乳液のような液状で髪の乾燥やボリュームを抑える働きがあります。

クリームタイプはリキッドタイプよりも粘性があり水分量が多いためベタつきが少ないのが特徴です。

髪の状態を改善する効果だけでなく、スタイリング剤として使用することで求めるスタイルの質感を自由にコントロールし作ることができるのがヘアオイルの魅力であり特徴です。

髪がサラサラになるヘアオイルの選び方!おすすめの成分


ヘアオイルは一口にオイルといっても髪の状態に適したものや、求める仕上がりによってどういったものを選べば良いかが変わってきます。

指通りの良いサラサラとした質感にしたい場合は、植物性オイルをメインに配合した軽い使用感のものを選ぶようにしましょう

例えば保湿力と抗酸化力に優れ、髪の毛を柔らかく、ツヤのある髪に仕上げる効果があるアルガンオイルや、浸透力が高く、髪の毛にベタつかずに潤いを与えてくれるホホバオイル

保湿力と栄養補給に優れており、髪の毛を強く、健康な髪に導くオリーブオイルや、栄養価が高く、髪の毛を柔らかく、ツヤのある髪に導いてくれるアボカドオイルなどが含まれているヘアオイルを選ぶことで、サラサラとした質感の髪の毛を手に入れることができます。

引用
ホホバオイルとは?期待できる効果や正しい選び方や効果的な使い方をご紹介 | Domani
食用オリーブオイルでもいい?オリーブオイルでヘアケアする効果 | オリーヴの森【公式】
アボカドオイルで美髪へ | 知らなきゃ損!?正しいヘアケア講座

使い方間違えてない?ヘアオイルの正しい使い方!

シリコンは悪者?ノンシリコンシャンプーが向いている人と上手な使い方


ヘアオイルの主成分である油分には髪をコーティングし保湿し、ツヤを与え、ダメージから守るのに効果があります。

そのため、ヘアケアを目的にする場合は洗髪後やドライヤー前の濡れた髪に塗布して使うのがおすすめです。

使用する量は、髪の長さや毛量によって変わりますがまずは少量ずつ手に取って使うとつけすぎを防げます

手のひらや指の間まで全体にしっかりと伸ばしたら、乾燥しやすくダメージによってまとまりにくい毛先からつけるのがポイントです。

とはいえ使い方を間違えると、逆効果になることもあります。

例えばたくさんつけすぎてしまうとベタベタとした印象になるだけでなく重い質感になってしまい、根元付近につけすぎてしまうことで頭皮がベタつきニキビの原因になる場合があるため注意が必要です。

さらに、スタイリング剤として使用する場合は、髪が乾ききった状態でつけるのがおすすめです。

ドライヤーで全体をブローした後、ヘアオイルを少量取って手のひら全体と指の間までしっかりとなじませます。

このとき、髪の内側から揉み込むようにつけるのがコツ

表面から両手で撫で付けるようにつけてしまうと、油分で髪表面がギトついて見える場合があります。

一度にたっぷり出さずに、少しずつ調節しながらつけていくと、失敗せずにスタイリングができます。

また、ヘアケアとして使うときと同様に、中間から毛先を中心になじませます。

ヘアオイルは油分が主成分となっているため根元付近に使用するとベタベタと不潔な印象を与えかねません

なるべく毛先から髪の中間あたりにかけて揉み込み、毛先の質感をコントロールするイメージでヘアオイルをつけるようにしてみましょう。

髪がサラサラになる市販で買えるヘアオイル10選

おすすめヘアオイル① ネイチャーラボ Diane Bonheurシグネチャーオイル 100ml ¥2,189


オリーブオイルやマラクジャオイル、オーガニックアルガンオイルなどのオーガニック認証の天然オイルを採用し、髪にも肌(角質層)にもスッと浸透して、サラサラと軽い仕上がりで保湿効果も感じることができます。

また、自然の恵みを豊富に含んだオイルであるため、髪の毛だけでなく顔や身体にも安心して使うことができるという特徴を持っています。

フランキンセンスの香りに華やかなジャスミンを重ねた香りで、爽やかな柑橘とスウィートフローラルの甘く透明感のある香りが魅力的な、つけごこちの良いオイルです。

おすすめヘアオイル② Nile ヘアオイル 95ml ¥2,280


Nileの「ヘアオイル」は、メンズ向けのヘアケアブランドではあるものの、女性でも使いやすい点が特徴のオイルです。

軽いテクスチャで髪に馴染みのいいオリジナルテクスチャかつ椿種子から抽出できるオイルをメイン成分として配合しているため、髪馴染みが非常によく、サラサラでしっとりと、エアリーな質感を作ることができます。

フルーツの甘さやフローラル系の爽やかな香りがふんわりと優しく、つけごこちの良さを演出してくれます。

おすすめヘアオイル③ P&G HAIR RECIPE和の実 さらとろライスオイル 53ml ¥2,200


1000粒から1滴分が抽出される、100%米ヌカ油を使用した浸透性と保湿量が高いヘアオイルです。

米ヌカ油には、紫外線を吸収することにより外的ストレスから髪へのダメージを軽減する、お米特有の成分が含まれているだけでなく、ビタミンEやオメガ9といった成分が豊富に含まれています。

サラサラかつうるおいを感じる手触りで、髪1本1本がしっかりするような仕上がりになるため、細い髪の方にオススメです。

また、強い香りが苦手な方でも手に取りやすい柑橘のようなスッキリとした香りは優しいつけ心地です。

おすすめヘアオイル④ LOREAL PARISELSEVEエクストラオーディナリー オイル エクストラ リッチ フィニッシュ 100ml ¥2,189


ロータス、ティアレフラワー、ローズ、フラックス、カモミール、サンフラワーの計6種類のフラワーエキストラオイルを贅沢に配合し、ひどくパサついた髪を濃密な潤いのある仕上がりにします。

髪のうねりの原因でもある髪内部の水分の偏りも、スクワランが配合されていることで配合でどんな日も水分バランスをコントロールしサラサラとした指通りでまとまりのある髪に仕上げます。

甘美なバニラとホワイトジャスミンの香りは大人な印象を演出し、するんとまとまる髪を実現します。

おすすめヘアオイル⑤ イソップ・ジャパン Aesopヘアオイル 25ml ¥4,070


ホホバオイル、スイートアーモンド、コンディショニング効果のあるビタミンFを含む高濃度エモリエントオイルがブレンドされていることで、ベタつかずやわらかな手触りで、つやのある髪に導いてくれます。

ダメージ補修力が高いヘアオイルにはスタイリングに向かないものもありますが、イソップのヘアオイルにはダメージ補修だけでなく、自然な毛流れを演出するスタイリング力も兼ね備えています。

グリーン・シトラス・フレッシュ」です。イランイラン花油・ビターオレンジ葉/枝油・パチョリ油・ジャスミン花油などの精油を複数ブレンドしたスッキリとした香りが特徴です。

おすすめヘアオイル⑥ I-ne BOTANIST ボタニカルヘアオイル モイスト 80ml ¥1,870


保湿成分である高純度オリーブスクワランが配合されていることで髪に必要な油分と成分のバランスを整え、健やかな髪へ導きます。

また、毛髪補修成分であるボタニカルマイクロプロテインによってなめらかで、ツヤのある質感を作ります。

パラベンフリーや合成着色料フリー、エタノールフリーなど髪に優しい無添加処方である点も安心して使うことができるポイントです。

おすすめヘアオイル⑦ クラシエホームプロダクツ いち髪 4Xシャインシェイク美容液オイル 60ml ¥1,980


オイルなのにベタつかないのが特徴なのがこの4Xシャインシェイク美容液オイルです。

ヘアカラーやアイロン・ドライヤーなどによるダメージを受けた髪に向けたヘアオイルで、髪をケアするだけでなく、髪をコーティングすることで紫外線から髪を保護する効果や湿気による髪の広がりを防止する効果も期待できます。

最大の特徴は、ダメージ補修・手触り補修層・熱ダメージ対応層・導入美容液層の効果の異なる4つのオイルの層で作られていることです。

ベタつかずなじみがいいため、まとまりの良さが魅力のヘアオイル です。

おすすめヘアオイル⑧ MOREMO ディライトフルオイル  70ml ¥1,783


moremo ヘアエッセンス ディライトフルオイルは、トレンドスタイルを楽しみたい人におすすめの一本です。

ほどよいホールド力・束感・ウェット感で髪の毛1本1本を際立たせることができるためスタイリング剤としての使い方に最適です。

また、ブラジルナッツ油、オリーブ果実油、アルガニアスピノサ核油、アーモンド油、ツバキ種子油、マカデミア種子油、アボカド油の8種類の植物性オイルが配合されているため、傷んだ髪の表面をコーティングし、ダメージもしっかりと補修してくれます。

フローラルムスクの程よい香りはシーンを選ばず使うことが可能です。

おすすめヘアオイル⑨ H2O ウォーターコンク モイスト ヘアオイル 100ml ¥1,540


髪の水分量に着目したヘアオイルで、90%以上が補水+保湿成分で構成されています。

10種の水溶性美容成分を配合していることで、水溶性成分が髪の芯まで染み込みみずみずしい美髪へ導くことでしっとりまとめることができます。

どちらかといえばトリートメントとしての方がオススメですが、ストレートヘアやまとめ髪などのコンパクトなスタイルであれば、使っても問題はありません。

おすすめヘアオイル⑩ 資生堂 finoフィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘア 70ml ¥1,298


補修成分であるジメチコノールとポリシリコーンの濃密オイルが配合されているため、わずかな傷みも探して集中補修する効果と、キューティクル表面のめくれを補修&コーティングする効果でサラサラとした質感を持続させることができます。

濃密でありながらべたつかず軽い仕上がりになるため、自然な仕上がりを求める方に最適です。

ウェット感のある濡れたようなツヤ感を演出したい場合は乾いた状態でツヤを出したい部分に重ね付けをし、素髪感のある自然な質感にしたい場合はタオルドライ後半乾きの状態で適量を毛先中心になじませます。

心地よいグレースフローラルの香りはシーンを選ばず使用することができます。

ネット限定!おすすめシャンプー3選


1.ORBIS Mr.(オルビス ミスター) ヘアケア 380ml 1,100円(セットのため半額して算出・税込)

ORBIS Mr.(オルビス ミスター) ヘアケアは、世代を問わずおすすめのノンシリコンシャンプーです。

男性は汗や余分な皮脂に加え、ワックスやヘアスプレーなど性質が異なる汚れがたまりやすい環境ですが、ラウリルグルコシド、ラウリン酸ポリグリセリル-10という保湿効果に優れた洗浄成分が、皮脂、スタイリング剤など複合的な汚れを落とします。

加えて、グリチルリチン酸2K(甘草由来成分)、アルテロモナス発酵エキス、イワベンケイ根エキスなどが、潤いを与え頭皮環境を整えてくれます。

頭皮環境が整うことで、乾燥によるフケやかゆみ、頭皮のべたつきも抑えてくれます。

またセットのコンディショナーにはPPG-3カプリリルエーテルが配合されており、毛髪の水分・油分を保ち、髪をまとまりやすく整えて、スタイリングしやすい髪へ導きます。

汚れや余分な皮脂をすっきりと落とし、髪の水分・油分のバランスを整えることで、髪がスタイリングしやすくなります。

髪のクセや広がり、寝ぐせやうねりが気になる方はもちろん、スタイリングが苦手な方、朝の身だしなみに時間がかけられない人にもおすすめです。

今なら公式サイトから1,100円(コンディショナーとセットで約30%OFF2,200円で購入できます。使い切りのパウチが各3回分もついてくるので、ぜひお試しください。


2.THE SILK スカルプシャンプー リペア 250ml 990円(税込)

おすすめの配合成分

・メリタン
・ヘマティン
・ヒト幹細胞エキス

THE SILK スカルプシャンプー リペアは、アミノ酸系洗浄成分・ベタイン系洗浄成分・コラーゲン由来洗浄成分が洗浄成分のベースとなっているシャンプーです。

白髪ケア成分としておすすめの、メリタン、ヘマティンに加えて、再生医療分野で話題のヒト幹細胞が使用されていることが特徴的です。

メリタンは髪を黒くするメラニン色素を活性化させる効果、ヘマティンは髪を黒くする色素細胞の老化を防ぐ効果がそれぞれ期待できます。

他にもヒアルロン酸、プラセンタ、セラミドなどの保湿成分が髪内部に浸透するため、痛みが気になる方はもちろん、ハリ・コシが気になる方にもおすすめです。

加えて抗炎症効果や血行促進効果が期待できるグリチルリチン酸ジカリウム(カンゾウ根エキス)が使用されているため、頭皮環境を整えてくれます。

白髪ケアはもちろん、ハリ・コシ、髪の痛みが気になる方にもおすすめのマルチな1本と言えるシャンプーです。

今なら公式サイトから、トリートメントとセットで75%OFFの1,980円で購入できます。ぜひお試しください。

3.ガーデンボタニカ シャンプー400ml ¥1,995(セットのため半額にして算出・税込)

ガーデンボタニカ シャンプーは弱酸性アミノ酸系シャンプーで、うるおいを与えながら洗いあげるので、ノンシリコンなのにきしみません

加水分解シルク、加水分解野菜タンパク、加水分解ローヤルゼリータンパク、セラミドが、髪のダメージで空洞化した部分を補修成分で満たします

この時ケアが必要なところにだけ補修成分が届き、ケアが不要な部分に過剰に付着しないため、うるおいとツヤがあるのにさらっと軽く、べたつきや重さのない洗いあがりを実現します。

他にもエルカラクトン、ぺリセア、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCI、加水分解ウールキューティクルタンパクを使用しており、髪の内外からダメージを補修するので、痛みや、手触り、ツヤなどが気になる方におすすめです。

併せて13種類もの植物成分を配合し、栄養とうるおいを与えながらすこやかな髪を育むための頭皮環境も整えてくれます

今なら公式ページからの購入で、トリートメントとのセットが約20%OFFの3,990円になります。髪のダメージが気になる方は、ぜひお試しになってみてください。

さいごに


髪のケアや求める質感は人によって合うものが異なります。

まずはご自身の髪質や髪の状態をチェックし、さらっと仕上げたいかしっとりと仕上げたいのかでどういったオイルを選べば良いか見極めていきましょう。

また、ヘアオイルは香りも持続しやすいので自分の好みに合うものを選ぶのも大事なポイントです。
特にロングの女性やダメージが強い方の場合は香りが残りやすいため、あまり好みでない香りを選んでしまうと小さなストレスにもなってしまいます。

ヘアケアとしてのヘアオイルか、それともスタイリング剤としてのヘアオイルかによっても選び方は変わってくるので自分にあった、自分好みの1本を見つけてみましょう。

運営会社情報
お問い合わせ・広告掲載依頼:株式会社PWAN  問い合わせ窓口

Copyright © 2023 ORGANIQUE MAGAZINE(オーガニクエマガジン)

Scroll To Top