「指通りの良い髪に近づけたい」
「髪のパサつきを解消する方法は?」
「髪傷んでるねと言われてしまったけれど、どうすれば解消できるのか分からない」
と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、保湿シャンプーの効果や選び方などについてご紹介します。
また、現役美容師が厳選したおすすめの保湿シャンプーも最後にお伝えします。
この記事に登場する専門家
フリーランス/美容師免許所持。
Ryo
山梨大学電気電子工学部卒。ベルエポック美容専門学校通信課卒。美容師歴14年の経験を持ち、ヘアケア全般に詳しい。また、メンズに特化した頭皮環境や薄毛に関する知見も多く持っている。
保湿シャンプーとは?
保湿シャンプーはカラーやパーマ、紫外線やドライヤーの熱による髪の毛のダメージや乾燥を補修しながら頭皮の汚れを落としてくれるシャンプーです。
一般的なシャンプーに比べ保湿成分がしっかりと配合されています。
そのため、しっとりとしなやかな質感に仕上げられるが特徴です。
しかし、猫っ毛で細い髪質の方やボリュームが出づらい方が使用すると、べたっとボリュームダウンしてしまう恐れがあります。
また、特に髪の毛が乾燥しておらず潤いのある方の場合は、ボリュームダウンしてしまうだけでなく、見た目もべたついた印象になる恐れがあるため注意が必要です。
髪のパサつきを抑える方法は?
1.トリートメントを使う
髪の内部補修、外部補修をするためにはインバストリートメントやアウトバストリートメントを使います。
インバストリートメントとして一般的なのは、コンディショナーやリンス、トリートメントです。
コンディショナーやリンスは髪の表面をコーティングするものであり、トリートメントは髪の内部を補修するものです。
特に髪のパサつきが気になる方は、トリートメントを使い髪の内側から水分や栄養を入れることで、改善することができます。
また、アウトバストリートメントとは、ヘアオイルやヘアクリームなどのお風呂の外で使用する洗い流さないトリートメントを指します。
アウトバストリートメントはドライヤーの熱による乾燥や紫外線から髪を保護する働きがあります。
2.カラーやパーマの頻度を最低限にする
カラーやパーマの薬剤は、以前に比べ低刺激なものが増えました。
とはいえ、髪にとって全くダメージを与えない訳ではありません。
特に、ドラッグストアなどで購入できる市販のカラー剤は、手軽に手に取ることができるため使用している人も多いかもしれません。
しかし、誰が染めてもそれなりの仕上がりになるように作られているため、刺激が強くダメージも大きいです。
また、カラーに関しては根元だけを染める「リタッチ」というメニューもあります。
例えば毎月コンスタントに毛先まで染めるのではなく、毛先のダメージが気になる場合は根元だけを染めるリタッチで対応しましょう。
特に毛先の退色があまり気にならない場合や、全体の色味を変えたい場合でなければリタッチで十分です。
その代わりにサロントリートメントをすることで、現状のダメージケアだけでなく、次回のカラーをするための丈夫な下地作りにもなります。
パーマに関しても、髪に負担がかかりパサつきが出やすいです。
そのため、コンスタントにかけ続けるのではなく、傷んだ毛先をある程度カットした状態でかけるようにしましょう。
また、パーマの残り具合やスタイルによってはカットのみでもパーマ感を復活させることができます。
髪の状態と希望のスタイルを美容師さんに伝え相談してみることも髪への負担を最小限に抑えるためには重要です。
3.保湿シャンプーを使う
保湿シャンプーには頭皮の汚れを落とすだけでなく、パサつきを防ぎ潤いを与える効果があります。
シャンプーは毎日使うものでもあるため、頭皮のケアという意味ではもちろん髪の毛のケアという意味でも重要なアイテムです。
パサつく髪に保湿シャンプーを使うことで、潤いを与えまとまりやすくしっとりした素敵な髪に整えることができます。
保湿シャンプーの効果は?
1.髪を保湿する効果
保湿シャンプーには、カラーやパーマなどの薬剤による乾燥のダメージによるものが大きく関わっています。
保湿シャンプーには「ヒアルロン酸」や「グリセリン」、「セラミド」などの保湿成分が含まれているものが多くあります。
これらを含む保湿シャンプーを使うことで、薬剤によるダメージはもちろん、ドライアーやヘアアイロンによる熱のダメージを補修する働きがあります。
出典リンク:ヒアルロン酸の効果は?効果のある美容法&効果のない美容法 | マイクロニードルのクオニス公式
出典リンク:グリセリンとは…成分効果と毒性を解説
出典リンク:セラミドの効果的な補給方法は?飲むタイプと塗るタイプは効果に違いについて| チョコラドットコム
2.頭皮を保湿する効果
保湿シャンプーは、髪の保湿に注力して作られているものの頭皮の汚れを落とすということが大前提です。
そのため、汚れを落とすための洗浄成分も比較的頭皮に優しいアミノ酸系が使われてることが多いです。
アミノ酸系の洗浄成分は頭皮の皮脂を必要以上に洗い流すことなく、程よい潤いを残すため乾燥を防ぐことができます。
また、頭皮を保湿する成分として「ユーカリエキス」や「スクワラン」が配合されているものもあります。
出典リンク:ユーカリエキス | IGNIS (イグニス)公式サイト
出典リンク:スクワランオイルとは?~美容効果から使い方までご紹介!~ | │日本オリーブ公式通販
3.うねりを抑える効果
うねりやくせ毛は先天的要因(生まれつき)のものと、加齢や髪質の変化で現れる後天的要因のものがあります。
この後天的要因による髪のうねりは、毛穴のゆがみだけでなく乾燥ダメージが大きな原因となっています。
特に髪が広がるようにうねっていたら、乾燥によるダメージが進行している証拠です。
保湿シャンプーを使うことで、髪内部の水分量バランスが乱れを整えることができます。
うねりを抑えまとまりのあるしっとりとした質感に仕上げることができます。
美容師だけが知っている保湿シャンプーの選び方
1.洗浄成分で選ぶ
シャンプーに配合されてる成分で一番注目すべきなのが「洗浄成分」です。
髪の毛を保湿しつつ、頭皮の潤いを守りながら洗うことができる洗浄成分を選ぶことが重要です。
その中でも、頭皮や髪に優しく程よい洗浄力を持った「アミノ酸系」の洗浄成分はパサつきに悩む方にはオススメです。
表示成分において目安となるのは、「グルタミン酸」「アラニン」「グリシン」などのアミノ酸の名称が成分名に含まれていかどうかです。
例えば、「ココイルグルタミン酸TEA」のようにアミノ酸名称が含まれていれば、アミノ酸系洗浄剤が処方されているという意味です。
人間の皮膚や髪の毛を作るタンパク質はアミノ酸で構成されています。
アミノ酸系シャンプーは、肌と同じ弱酸性であるため髪や頭皮に優しいというのが特長です。
また、敏感肌の方にはさらに低刺激でマイルドな「ベタイン系」でもいいでしょう。
代表的な洗浄成分には「コカミドプロピルベタイン」や「ラウラミロプロピルベタイン」などがあります。
弱酸性で低刺激などアミノ酸系洗浄成分とかなり似た特徴です。
しかし、赤ちゃんが使用するベビーシャンプーにも使われるほどの弱い洗浄力です。
頭皮環境によっては汚れを落としきれないという場合もあります。
そのため若干の泡立ちにくさや地肌に残りやすいというデメリットはあります。
しかし、しっかり予洗いをしてから丁寧に泡立てること、意識してしっかりすすぐということを心がければ問題なく使うことができます。
予洗いとはシャンプーをする前にお湯のみで髪の毛を洗うことを指します。
2.配合されている成分で選ぶ
シャンプーに含まれる保湿成分には様々な種類があります。
パサつきに悩んでいる人に最もおすすめなのは、水を含みつつ油に馴染む性質があり、簡単には流れ落ちない特徴を持つ「セラミド」です。
その他にも洗い流しやすくためさっぱりとした洗い心地が特徴の「ヒアルロン酸」「植物由来エキス」などもおすすめです。
特に乾燥やパサつきが気になる方は、よりしっとり保湿することができるセラミド配合のシャンプーを選ぶとよいでしょう。
出典リンク:【肌の保湿にはセラミドが必須だった!セラミド特有の機能やメカニズム| チョコラドットコム
3.香りで選ぶ
毎日使うシャンプーであれば香りも重要なポイントです。
シャンプーの香りにはリラックス効果を高める働きもあるため、使い心地という点においては好みのものを選ぶ必要があります。
柑橘系やフローラル系のもの、またフレッシュ系や石鹸系のものまでシャンプーの香りにはたくさんの種類があります。
しかし、香料は刺激物でもあります。
敏感肌の方や頭皮に異常が生じた場合は香料が原因の可能性もあります。
その際は、無香料のものを使ってみるというのも一つの手です。
保湿シャンプーに関する注意点
シャンプーを選ぶ際に最も重要なのは洗浄成分です。
保湿という観点では「高級アルコール系」や「石鹸系」などの石油系を洗浄成分とするシャンプーには注意が必要です。
これらはベタつく皮脂やたくさんかいた汗をしっかりと洗い流すには効果的です。
しかし、洗浄力が強く地肌や髪の毛に必要な潤いまで洗い流してしまいます。
外的要因によるダメージで頭皮や毛髪が傷ついているときはおすすめできません。
また、一般的な保湿シャンプーに使われている「アミノ酸系」や「ベタイン系」の洗浄成分には若干の泡立ちの悪さや地肌に残りやすいというデメリットもあります。
そこで、保湿シャンプーを使う場合はしっかりと予洗いをすることが重要です。
予洗いとは、シャンプーをする前にお湯のみで髪の毛を洗うことです。
その際、お湯の温度が高温すぎると頭皮や髪の毛が乾燥してしまいます。
なるべく体温に近い温度である37〜8度で洗うようにしましょう。
体温に近い温度で洗うことで、頭皮の汚れが浮き上がりやすくなり泡立ちも良くなります。
また、シャンプー剤を洗い流す際も時間をかけて丁寧にすることで、シャンプー成分の地肌への残留を防ぎ頭皮環境の悪化を防ぐことができます。
美容師が選んだ!おすすめの保湿シャンプー10選
※このランキングは美容師個人の主観に基づいて作成されています。
※*価格は公式価格で表示
1.haru kurokamiスカルプ 400ml ¥3,256(税込)
頭皮に負担のかかる成分は一切使わず、100%天然由来の素材だけを配合したノンシリコンのアミノ酸シャンプーです。
ヤシ由来の洗浄成分で、頭皮をマイルドに洗いながらしっかり保湿してくれます。
髪がパサつきやすい、地肌の乾燥を感じるという方、保湿力のあるシャンプーを探している方にはおすすめです。
2.ハニーチェ ディープモイストリペア シャンプー 480ml ¥990(税込)
紫外線・熱・ヘアカラーの3つのダメージそれぞれに適応した補修成分が働き、しっとりとした仕上がりに導いてくれます。
また、オーガニックフラワーハニーのもっちりとした濃蜜泡が傷んだ髪をやさしく包み込見ます。
そのため摩擦によるダメージも軽減でき、しっとりとなめらかに洗い上げられるノンシリコンシャンプーです。
3.スティーブンノル モイスチュアコントロール シャンプー 500ml ¥1,760(税込)
ノンシリコンでありながら、髪内部の水分ケアをするトリュフエキスが働くことで髪に潤いを与えてくれます。
手ぐしでも指通りがよく、まとまりのある仕上がりになります。
頭皮や髪に優しいアミノ酸系とベタイン系の洗浄成分を使用しているため、安心して使うことができる一本です。
4.noireflet(ノ・アルフレ) 300ml ¥1,958(税込)
100%天然由来の洗浄分を使用し、16種類のオーガニック成分を贅沢に配合した頭皮と髪に優しいシャンプーです。
また、頭皮にうるおいを与えるだけでなく本質的にダメージに負けない髪を作りながら日々のダメージや毛髪の傷みもケアしてくれます。
100%天然のアロマオイルを使用した3つの香りを選べるのも楽しみの一つです。
5.VALANROSE クリームシャンプー 200g ¥1,320(税込)
洗浄力の強い石油系界面活性剤を使用せず、植物由来の洗浄成分と天然のオイルを使用しています。
そのため、髪と頭皮の汚れを除去しつつも皮脂の過剰洗浄を抑え、乾燥を防ぎます。
国際基準で認められた12種類のオーガニック成分が髪と頭皮を優しく洗い上げ、乾燥を防いでくれます。
6.オルナオーガニック シャンプー 500ml ¥2,037(税込)
アミノ酸系洗浄剤配合かつノンシリコン処方であるため、子供の頭皮にも安心して使うことができます。
また、ビタミンC誘導体やコラーゲン、ヒアルロン酸など美容成分がたっぷりと配合されています。
サロンクオリティーの美しい髪に仕上げることができる保湿シャンプーです。
7.ベルタシャンプー 300ml ¥6,578(税込)
アミノ酸系洗浄成分が頭皮を清潔に保ちながら、44種類のオーガニック成分が栄養と潤いを補給してくれます。
また、44種類のオーガニック成分が潤いを保湿し、きしみを抑制します。
シリコン、サルフェートなどを不使用で9つの無添加を実現したシャンプーはお子様でも安心して使っていただける一本です。
8.デミ ミレアム シャンプー 800ml ¥1,107(税込)
ベタイン系の優しい洗浄力で低刺激なシャンプーです。
そのため、しっとりしつつ、サラサラと仕上がるのが特徴であるため、髪が乾燥してゴワゴワする方におすすめしたい一本です。
頭皮ケア成分としてグリチルリチン酸2Kを配合しています。
デリケートな髪にもソフトな洗い上がりで、手肌にやさしい設計なのが特徴です。
9.ボタニスト ボタニカルシャンプー モイスト 490ml ¥1,540(税込)
グリセリンをメインに配合していて、かなりしっとり仕上がります。
髪の広がりを抑えたい方、乾燥やパサつきが気になる方におすすめです。
髪や頭皮のことを考えたシリコンを始めとする4つのフリー処方です。
また、アミノ酸系洗浄成分を配合しているためやさしく洗い上げることができます。
10.HIMAWARI ディアボーテ オイルインシャンプー リッチ&リペア 500ml ¥990(税込)
マイルドな洗浄成分で肌を保護しながら優しく洗いあげます。
さらに、泡立ちも良いため洗っている途中も摩擦を感じず心地良いです。
プレミアムヒマワリオイルEX配合で、髪と頭皮の潤いをキープし、しっとりとしたまとまりとうるおいを感じる仕上がりのシャンプーです。
さいごに
この記事では保湿シャンプーの効果と選び方についてお伝えしました。
また、おすすめの保湿シャンプーについてもご紹介しました。
カラーやパーマの繰り返しで、髪の毛のパサつきが気になる方や髪の毛の広がりを抑えたい方は、この記事を参考にご自身に合った保湿シャンプーを見つけてみてください。
参考文献
出典リンク:ヒアルロン酸の効果は?効果のある美容法&効果のない美容法 | マイクロニードルのクオニス公式
出典リンク:グリセリンとは…成分効果と毒性を解説
出典リンク:セラミドの効果的な補給方法は?飲むタイプと塗るタイプは効果に違いについて| チョコラドットコム
出典リンク:ユーカリエキス | IGNIS (イグニス)公式サイト