年齢と共に髪の毛についてのお悩みは増えてきます。
シャンプーとコンディショナーだけでは少し足りなくなってきてないでしょうか?
こんかいは、そんな悩める40代の皆さんにおすすめのヘアクリームをご紹介します!
美容師ライター/美容師免許所持。
向井智美
美容室、総合毛髪企業を経て、美容師ライターとして活動中。 今まで1万人以上のお客様へ施術やアドバイスを行った経験をもとに、髪の毛や頭皮に関する正しい知識や魅力をお伝えします。
ヘアクリームってなに?スタイリングに使うの?ヘアケアに使うの?
「ヘアクリームは、ヘアワックスとヘアオイルと何が違うんだろう?」「髪の毛がどのようになるのだろう」と疑問に感じる方もいると思います。
ヘアクリームには、水分と油分がバランスよく含まれており、髪の毛に潤いやまとまりが加わります。
ツヤが出過ぎることや、イヤなべたつきがなく、自然な仕上がりになるのが特徴です。
ヘアクリームは年齢とともに乾燥し、うねりやすくなった髪の毛とも相性が良く、広がりを抑えてまとまりの良い髪の毛に仕上がります。
また、お出かけ前のスタイリング剤としての使用だけでなく、ドライヤーで乾かす前のヘアケアとしても使うことができる万能なアイテムです。
ここでは、ヘアクリームに期待できる効果を、スタイリングとヘアケアに使うときに分けてご紹介します。
スタイリングに使うときに期待できる効果
ワックスやスプレーなどのスタイリング剤の代わりにヘアクリームを使うことで、下記のような効果が期待できます。
- 広がりが抑えられ、まとまりが良くなる
- くせ毛やパーマを活かしたスタイリングができる
- さらっとした質感でべたつきにくい
- 固まらないので、手ぐしで直せる
- ナチュラルな仕上がりになる
- 自然な毛流れが出る
「スタイリングはきちんとしたいけど、がっちり固めたくない」「ぱさつきや広がりを抑えたいけど、自然に仕上げたい」という方にぴったりです。
ヘアケアに使うときに期待できる効果
ヘアクリームをドライヤーで乾かす前のヘアケアとして使うと、下記のような効果が期待できます。
- ドライヤーの熱から髪の毛を守れる
- カラーやパーマなどで傷んだ髪の毛の補修ができる
- べたつかずに保湿できる
- ぱさつきなどの乾燥を防げる
- 髪がしなやかになる
- 指どおりが良く、さらっとした質感になる
「洗い流さないトリートメントは使いたいけど、ヘアオイルのベタつきが苦手」「パサつきを抑えて、軽やかなサラサラヘアにしたい」という方に向いています。
男性のための美容辞典 ヘアスタイリング 徹底解説 | 美容の情報 | ワタシプラス/資生堂 (shiseido.co.jp)
用途別!プロが教えるヘアクリームの選び方!
さまざまなメーカーからヘアクリームが販売されており、何を基準に選べば失敗しないか分からないという方もいるでしょう。
そこで、スタイリングとヘアケアの用途別に、ヘアクリームの選び方をご紹介します。
ご自身の目的に合わせて、ぴったりのヘアクリームを選んでくださいね。
スタイリングに使うヘアクリームの選び方!
ヘアクリームをスタイリングに使うときは、仕上がりの質感や、ハンドクリームなど肌の保湿にも使用できるかで選ぶのがおすすめです。
仕上がりの質感で選ぶ
ヘアクリームを使用したときに、サラッとした軽やかな質感が良いか、もしくはしっとりとまとまる重めの質感が良いか、好みに合わせて選ぶ方法があります。
実際にテスターを出し、クリームが柔らかくみずみずしいテクスチャーであれば、軽やかな質感に仕上がります。
スタイリング剤を付けていないかのような、自然な髪の毛にしたい人におすすめです。
一方、やや硬めのテクスチャーは、まとまりの良い重めの質感に仕上がります。
くせ毛やパサつきで広がってしまう方にぴったりです。
ハンドクリームとしての使用可否で選ぶ
ヘアクリームは配合されている成分によって、ハンドクリームやボディクリームとして使用できるものもあります。
スタイリングで使用し、余ったものを肌の乾燥している部分に塗ったり、持ち運ぶときにハンドクリーム代わりとして使用することも可能です。
ヘアクリームのパッケージに、ハンドクリームとしても使用できると記載があるものを選びましょう。
ヘアケアに使うヘアクリームの選び方!
ヘアクリームをヘアケアとして使用するときは、保湿成分やコーティング成分が配合されているものを選ぶのがおすすめです。
乾燥を防ぎたいなら保湿成分で選ぶ
髪の毛の乾燥によるパサつきやうねり、広がりを防ぎたいなら、ヘアクリームの保湿成分で選ぶ方法があります。
成分表に「~油」「~オイル」と記載のあるものは、保湿成分が含まれているため、しっとりとまとまりやすくなります。
- ホホバ種子油
- スクワラン
- アルガンオイル
- シア脂
- オリーブオイルなど
なめらかな指どおりにしたいならコーティング成分で選ぶ
髪の毛のごわつきや絡まりを防ぎ、なめらかな指どおりを目指すなら、ヘアクリームはコーティング成分で選ぶのがおすすめです。
成分表に以下の記載がある場合は、コーティング成分が配合されています。
- シリコン
- 加水分解ケラチン
- ポリマー
髪の毛が長い人や、カラーやパーマを繰り返している人は、これらの成分が配合されているヘアクリームを選びましょう。
40代のレディース向けおすすめヘアクリーム!スタイリングやヘアケア向け5選!
40代の女性の髪の毛の悩みを解決できるようなヘアクリームを選びました。
スタイリングとヘアケアの用途別に、ヘアクリームを5つご紹介します。
ぜひ、好みのヘアクリームを見つけてくださいね。
スタイリング向けヘアクリーム
BOTANIST ボタニカルスタイリングクリーム ナチュラルフロウ 90g ¥1,518(税込み)
植物由来の成分にこだわったBOTANISTシリーズのスタイリングクリーム。
自然なツヤ感と毛流れで、ラフな質感にスタイリングできるヘアクリームです。
古くからモロッコで美容成分として愛されている、ウチワサボテンオイルが配合されており、広がりやすい髪の毛にまとまりが加わります。
また指どおりが良くなるように、ジメチコンが含まれるので、サラッとした軽やかなヘアスタイルが楽しめます。
湿気や汗にも強いので、夏に活躍してくれるアイテムです。
LUCIDO-L デザイニングチューブ ヘアクリーム モイスト 150g ¥1,294(税込み)
ドラッグストアでも購入できるLUCIDO-Lのヘアクリーム。
やわらかいテクスチャーで髪の毛になじみやすく、べたつきにくいので、使いやすいヘアクリームです。
潤い成分である浸透型ヒアルロン酸が配合されており、スタイリングしてから時間が経っても広がりにくいです。
まとめ髪にするときに少量付けると、パラパラと落ちてしまう髪の毛がなくなり、綺麗に結ぶことができます。
また、熱から髪の毛を守るヒートプロテクト処方なので、スタイリングだけではなく、洗い流さないトリートメントとしても使用できるのも嬉しいポイントです。
ヘアケア向けヘアクリーム
Joel Roty トラッククリーム No.3 60g ¥2,860(税込み)
香りが良いと口コミでの人気が高いトラックシリーズのヘアクリーム。
天然由来成分が99.73%を占めるクリームは、ホホバ種子油やシア脂などの保湿成分が配合されており、髪の毛だけでなく肌にも使用できます。
また、特許成分のマリンナノファイバーが高配合されていて、ごわつきやすい髪の毛にやわらかさやなめらかさが加わります。
パッケージはシンプルなデザイン、かつ使いやすいチューブタイプなので、持ち運びたい方にもおすすめです。
MILBON ジェルミールフラン メルティバター 100g ¥2,200(税込み)
サロン専売品のMILBON ジェルミールフラン メルティバター。
ドライヤーの熱で溶けるモリンガバターやスクワラン、ホホバ油が含まれており、夜に使用することで朝起きたときの髪の毛のまとまりが良くなります。
また、シクロメチコンとジメチコンで髪の毛をコーティングし、ツルンとした軽やかな質感になるので、ロングヘアの方にもおすすめです。
ドライヤーで乾かしているときと、乾いた後で香りが変化するのも楽しめます。
Loretta ロレッタ ナイトケアクリーム 120g ¥2,860(税込み)
パッケージも可愛いと女性からの人気が高いロレッタシリーズのナイトケアクリーム。
保湿力のあるダマスクローズオイルやアルガンオイルが配合されていて、しっとりとした質感になりますが、べたつきが少ないのが特徴。
ジメチコンでツルンとした髪の毛に仕上がるので、ヘアアイロンやカラーの傷みが気になる方にもぴったりです。
また夜寝る前、髪の毛に洗い流さないトリートメントを付けるのが苦手という方にも、寝癖がつきにくくなるので、ぜひ使用していただきたいクリームです。
40代のメンズ向けおすすめヘアクリーム!スタイリングやヘアケア向け5選!
40代男性の髪の毛は、加齢とともにうねりやすくなったり、コシがなくなったりします。
スタイリング剤はもちろん、ヘアケアをしっかりとすることで、清潔感が加わり若々しく見せることができます。
そこで、40代の男性にぴったりのヘアクリームを選びました。
スタイリングとヘアケアの用途別に、おすすめのクリームを5つご紹介します。
スタイリング向けヘアクリーム
LIPPS L17 ニアウェイス スタイリングモイスチャー 60g 1,760円(税込み)
人気サロンLIPPSがプロデュースしたスタイリングクリーム。
さらっとした軽めの使い心地なので、ワックスは苦手という方にもぴったりのクリームです。
シアバターやマカダミアナッツなど、10種類の植物オイルが贅沢に配合されていて、しっかりと潤いをキープできます。
また、手に残ったクリームはハンドクリームとしても使えます。
爽やかさのあるスウィートオレンジの香りも好ポイントです。
ナプラ N. オム シアクリーム 100g ¥2,400(税込み)
スタイリング剤に定評のあるナプラのシアクリーム。
クリームタイプですが、キープ力がほど良くあるため、どのような髪型にも使いやすいアイテムです。
くせ毛の方やパーマスタイルなどは、髪を濡らしてから付けることも可能。
立体感のあるスタイルもナチュラルにスタイリングできます。
また、シア脂が含まれるので、乾燥によるパサつきを防ぐことが可能です。
シャンプーで洗い流しやすいので、気軽に使うことができるヘアクリームです。
THREE フォー・メン ジェントリングヘアクリーム 40g ¥3520(税込み)
コスメブランドTHREEのメンズシリーズのヘアクリーム。
ナチュラルで軽い付け心地のノンファイバー仕様なので、ライトな質感にスタイリングできるクリームです。
アボカド油やオリーブ油など、厳選された天然由来成分が97%配合されており、髪の毛をしっかりケアできます。
含まれる水にもこだわりがあり、温泉水や果実水が使用されているのも特徴です。
ブレンドされた精油の爽やかな香りに癒されます。
ヘアケア向けヘアクリーム
Schwarzkopf PROFESSIONAL BCファイバーフォース ファイバーヴェール 150g ¥1.940(税込み)
ドイツのプロフェッショナルブランド、シュワルツコフのヘアクリーム。
ごわついてセットしにくい髪の毛にもサラッと馴染むことで、扱いやすくなります。
コラーゲン由来の成分がしっとりと保湿し、超微小ファイバーが髪表面のキメを整えることで、指どおりが良くなります。
シクロペンタシロキサンというシリコンも配合されており、髪の毛1本1本をコーティングしてくれます。
ざらつきやすく、引っかかりやすいダメージヘアの方におすすめです。
日華化学 DEMI HITOYONI リラクシング クリームケア 100g ¥2,640(税込み)
ワックスにもファンが多いヘアブランドDEMIのヘアクリーム。
やわらかいテクスチャーのクリームは、髪の毛に馴染みやすく、自然な毛流れやまとまり感が欲しいという方にぴったりなアイテムです。
ホホバ種子油やローズヒップオイル、ニームリーフエキスで乾燥を防ぎ、コポリマーでほど良くツヤが加わります。
また、ボディクリームとしても使える万能なクリームです。
用途別のヘアクリームの正しい使い方!
せっかくヘアクリームを使用しても、使い方が間違っていては効果が半減されてしまいます。
特に使用量を間違えてしまうと、髪が乾燥したり、べたついたりする原因となります。
以下のように、基本的には髪の毛の長さに合わせた使用量を守りましょう。
- ショート~ボブ:パール約1~1.5個分
- ミディアム:パール約3個分
- ロング:パール約4~5個分
ヘアクリームのパッケージに使用量の記載がある場合には、その使用量を守ります。
また、髪の毛のボリュームが多い人や少ない人は、量を加減しましょう。
ここからは、ヘアクリームの正しい使い方をスタイリング、ヘアケアの用途別にご紹介します。
ぜひ、正しいヘアクリームの使い方をマスターしてくださいね。
もうヘアクリームでベタつかない!綺麗に髪がまとまる正しい使い方 | スカルプD コラム | スカルプD公式サイト | アンファー (angfa-store.jp)
スタイリングに使う際のヘアクリームの正しい使い方!
- 髪の毛が乾いている状態にする
- 手の平にヘアクリームを出し、手や指の間全体に広げる
- 中間から毛先にかけて、満遍なく付ける
- 襟足などの内側もヘアクリームを付ける
- 余ったクリームで、前髪の毛先や顔周りにもなじませる
【ポイント】
乾燥しやすい毛先や中間は先に、後で内側や顔まわりに付けることで、必要な部分にしっかり、控えめにしたい部分に少し付けることができます。
ヘアケアに使う際のヘアクリームの正しい使い方!
- シャンプー、トリートメント後の濡れた髪の毛をよくタオルで拭く
- 手のひらにヘアクリームを出し、手や指の間全体に広げる
- 中間から毛先にかけて、ヘアクリームを満遍なく付ける
- 襟足などの内側もヘアクリームを付ける
- 目の粗いコームで梳かしてから、ドライヤーで乾かす
【ポイント】
ヘアクリームを付けた後にコームで梳かすことで、クリームが付いていない部分にも行き渡らせることができます。
さいごに
今回は、ヘアクリームに期待できる効果や選び方、正しい使い方をご紹介しました。
40代以降はホルモンバランスなどの影響により、髪の毛のぱさつきやうねり、広がりが目立ちやすくなります。
そのため、水分と油分がバランスよく含まれて、自然な質感で髪の毛がまとまるヘアクリームは相性が抜群です。
また、スタイリングとヘアケアの両方で使用できるので、1本持っていると便利なアイテムです。
ぜひ、自分にぴったりのヘアクリームを付けて、なめらかで指どおりの良い髪の毛を目指しましょう。