Now Reading
【プロが解説】肌クレーターって治らないの?!ニキビ跡の対策法!おすすめスキンケアも紹介

【プロが解説】肌クレーターって治らないの?!ニキビ跡の対策法!おすすめスキンケアも紹介

もくじ

肌クレーターって何?どうして肌がボコボコしちゃうの?


肌クレーターとは、毛穴周辺などが部分的に大きく凹んで、月面のクレーターのように見えることを指します。

ニキビの炎症・乾燥による毛穴の開き・加齢による肌のたるみなど、さまざまな原因で起こります。

また、肌がボコボコになるのは、重度のクレーターがいくつもできることが原因です。

ニキビなどの炎症が起こると、ダメージを受けた皮膚組織は修復するために働きだします。

その際に肌内部で癒着が起き、表皮が凹んでしまうため、肌がボコボコとなるのです。

肌クレーターは一度できてしまうと、完全にキレイにするのは難しいと言われています。

どんな肌トラブルによってクレーターが引き起こされるのかについて、次の章で詳しく紹介します。

肌クレーターができてしまう原因はこれ!


肌クレーターができる原因は、主に以下の3つです。

  • 肌クレーターの原因1・ニキビ
  • 肌クレーターの原因2・たるみ
  • 肌クレーターの原因3・乾燥

1つずつ詳しく解説します。

肌クレーターの原因1・ニキビ


肌クレーターが起きる原因として最も多いのが、ニキビです。

ニキビが悪化し炎症が起きると、肌の奥(真皮層)の部分までダメージを受けてしまいます。

ニキビができた毛穴周辺の皮膚組織が壊れて、それを修復するときに内部で癒着が起き、肌クレーターになります。

白ニキビや黒ニキビの段階では炎症が起きていないため、肌クレーターにはなりませんが、熱や痛みを伴う赤ニキビや膿を持つ黄ニキビは、クレーターになる可能性があるので注意が必要です。

ニキビを潰したり、炎症の強いニキビを放置したりするのはNG!

ニキビができた際は、適切なケアを早めに行うことが大切です。

肌クレーターの原因2・たるみ


加齢とともに、肌の弾力を保つコラーゲンやヒアルロン酸が減少すると毛穴が目立ちやすくなります。

肌のたるみによって、開いた毛穴と毛穴が結合したようになり、肌クレーターになってしまうのです。

肌のたるみを引き起こす原因は、加齢の他にも紫外線のダメージも大きく影響します。

肌クレーターを悪化させないためにも、肌の弾力にアプローチするスキンケアを使用し、UVカットを心がけることが大切です。

肌クレーターの原因3・乾燥


乾燥も肌クレーターを引き起こす原因の1つです。

うるおい不足の肌はバリア機能が低下し、外部からの刺激に弱くなるためトラブルを引き起こしやすい状態。

肌トラブルによる炎症が悪化すると、肌内部の真皮層がダメージを受け、肌クレーターになる可能性が高くなります。

また乾燥により肌のキメが乱れると毛穴が目立ちやすくなるため、肌クレーターとまではいかなくても、肌の凹凸が気になる状態に。

乾燥による軽度の肌クレーターを改善するためには、保湿力の高いスキンケアで肌のうるおいを保つことが重要です。

肌クレーターにもタイプがあるって知ってた?対策方法も解説!


肌クレーターと言っても、症状はさまざま。肌クレーターのタイプは大きく分けて3つあります。

  • まわりが垂直にへこんだボックス型
  • 小さいが深くまで傷ついたアイスピック型
  • くぼみ方がゆるやかなローリング型

それぞれの特徴と解決法を紹介します。

まわりが垂直にへこんだボックス型


ボックス型は、まわりが垂直にへこみ、底面が平らな形になっているのが特徴。

サイズは大小さまざまです。

ニキビが炎症し悪化することでクレーターになるほか、水疱瘡が要因で出来る場合もあります。

底辺が平らで目立つため、メイクでカバーするのが困難なタイプです。

小さいが深くまで傷ついたアイスピック型


アイスピック型は、その名の通り、アイスピックを突き刺したような小さい穴が特徴。

サイズは小さいですが、肌の表面から真皮組織まで鋭く深くまで達しています。

先端が2㎜以下と小さいへこみなので、簡単にきれいになりそうに思えますが、真皮の深い部分まで達しているため、実は治療が困難なタイプです。

くぼみ方がゆるやかなローリング型


ローリング型は、直径4~5㎟くらいとサイズは大きめですが、くぼみ方がゆるやかなのが特徴。

ダメージを受けた肌の組織が癒着し、肌表面が引っ張られることでクレーターが起きます。

肌の凹凸が波のように現れ、ぼこぼことした状態に見えるタイプです。

肌の真皮層までダメージを受けている肌クレーターは、セルフケアで完全に改善することはないと言われています。

スキンケアやメイクで目立たなくするようなケアをしつつ、改善するには「ダーマペン」や「フラクショナルレーザー」など美容医療による治療が必要です。

ニキビができたときの正しい対処法


肌クレーターができる1番大きな原因は、ニキビの炎症です。

肌クレーターを防ぐためには、ニキビができた時に炎症を起こさないことが重要です。

でき始めの段階で、早めに正しい対処をしましょう。

正しい対処法3つを、くわしく紹介します。

ニキビ部分を刺激しない


1番大切なことは、ニキビ部分に刺激を与えないことです。

肌クレーターにつながる炎症を起こさないためにも、なるべく患部に触れないようにしましょう。

気になって手で触る・タオルでゴシゴシ拭くなどの行為も、ニキビ悪化の原因となるため厳禁です。

低刺激のスキンケアを選ぶ


ニキビができた時のスキンケアは、低刺激のものを選ぶことが大切です。

早く治したくてアレコレ使うのは、炎症や悪化の原因になるのでおすすめしません。

刺激の少ないソープで余分な皮脂汚れを落とし、化粧水や美容液でたっぷりうるおいを補給してください。

ニキビは潰さない


自分でニキビをつぶすのは、絶対にNGです。

傷口に雑菌が入って炎症をおこすことで、肌クレーターになる可能性が高くなります。

どうしても気になる場合や、すでに炎症が起きている状態の時は、すみやかに皮膚科を受診しましょう。

【参考文献】引用元:日本痤瘡研究会/ニキビQ&A

肌クレーター対策におすすめ成分一覧


肌クレーターの対策は、「毛穴のひきしめ」「保湿」「ターンオーバーの促進」がポイント。

毛穴の開きやニキビ跡など軽度のものであれば、セルフケアやメイクで目立たないようにすることは可能です。

ここでは、肌クレーターにおすすめの成分を紹介します。

プラセンタ


プラセンタエキスは、動物の胎盤(たいばん)から得られる美容成分で、コラーゲンを生み出す線維芽細胞の活性化をサポートします。

肌の再生を促し、肌クレーターを目立たなくするようにケア。

水分を長時間キープし、肌にうるおいを与える効果もあります。

乾燥による毛穴の開きや肌トラブル防止にもおすすめです。

【参考文献】プラセンタエキスの基本情報・配合目的・安全性|化粧品成分オンライン

ビタミンC誘導体


ビタミンC誘導体は、肌トラブルにつながる活性酸素を防いだり、肌のターンオーバーを促す効果があります。

肌クレーターの原因となるニキビや毛穴の開きなど、さまざまなトラブルをケアする点も特徴です。

【参考文献】ビタミンC誘導体の解説と成分一覧|化粧品成分オンライン

ナイアシンアミド


ナイアシンアミドは、肌のハリをサポートするコラーゲンの生成を促し、肌の弾力をアップする美容成分です!

たるみによる毛穴の目立ちなど、軽度の肌クレーターをケアします。

また抗炎症作用によりニキビの炎症や悪化を防ぐ効果がある点も、肌クレーターのスキンケア向きです。

【参考文献】ナイアシンアミドの基本情報・配合目的・安全性|化粧品成分オンライン

肌クレーター対策におすすめスキンケアグッツ10選!(商品紹介)

1.肌美精 大人のニキビ対策 薬用美白クリーム 50g ¥756(税込)

【おすすめポイント】

繰り返す大人ニキビをケア

肌クレーターになりうるニキビ跡を予防
肌質を選ばないみずみずしい使用感

クレーター肌の原因ともなる大人ニキビをケアするクリームです。

殺菌成分&消炎成分配合で、繰り返すニキビをケアし、肌クレーターとなりうるニキビ跡もケアします。

美白有効成分である高濃度ビタミンCが、美白のお手入れもサポート。

さらに、ヨクイニンエキス・ビワ葉エキス・レモンエキスなど豊富な美容成分配合で、ニキビケアに加え、保湿と角質ケアも同時に行えます。

みずみずしい感触で、どんな肌質にも使いやすい点も魅力。

頬・アゴ・口周りなどフェイスラインにニキビができる、凸凹ニキビ跡になりやすい方におすすめのアイテムです。

2. ドクターRe9 ベルクイーン 低刺激導入美容液 30ml ¥8,929(税込)

【おすすめポイント】

肌の生まれ変わりを助ける導入美容液

美容成分「PPP3」が、肌の凹凸をなめらかに
繰り返す肌荒れのケアにもおすすめ

「凹凸ボコボコ肌を、つるつる肌に」がキャッチフレーズの、低刺激な導入美容液です。

肌の生まれ変わりを助け、水分をキープしふっくら肌に導きます。

さらに肌を引き締め、毛穴を目立たなくする効果も!

クレーター肌の原因であるターンオーバーの乱れと古い角質の蓄積を、美容成分「PPP3」がケア。

硬くなった肌の角層までスルスル浸透し、肌クレーターなどの凹凸をなめらかに整えるようにサポートします。

何度も繰り返す肌荒れや、紫外線などで傷ついた肌を保湿しハリ感をアップ。

洗顔後すぐに使用することで、その後に使用する化粧水などの浸透を促します。

3. NILE 美容液 パーフェクトセラム  30ml ¥2,480(税込)

【おすすめポイント】

ビタミンC誘導体など美容成分を豊富に配合

濃厚な1滴でキメの整ったなめらかな肌に
お手入れが楽しくなる豊潤なラフランスの香り

豊富な美容成分をギュッと濃縮し、塗るだけで肌のハリと弾力をサポートする美容液です。

引き締め成分であるレチノールを配合。

たるみ毛穴の目立たない、キメの整ったツヤのある肌へと導きます。

さらにビタミンC誘導体が毛穴にアプローチし、ナイアシンアミドが肌の弾力をサポートします。

豊潤なラフランスの香りで、お手入れが楽しくなることも魅力の1つです。

7種類の植物由来美容エキス・3種類のセラミドを凝縮し、しっかりと栄養を与えて、うるおいのある状態へと導きます。

濃厚な一滴で伸びの良いテクスチャーで、使うたびにモチモチの肌に。

4. BQCELL ハーブピーリング セルフ ピーリング 1回用 ¥8,800(税込)

【おすすめポイント】

サロン仕様のハーブピーリング

自宅で本格的な毛穴ケア
余分な角質を落とし、つるんとした肌を実現

サロン仕様のハーブピーリングを自宅で手軽にできる、セルフケアアイテムのセット。

角栓の除去や毛穴の引き締めに役立ち、肌をなめらかに整えます。

肌クレーターやいちご鼻などの悩みにおすすめ。

剥離有りのタイプの本格ハーブピーリングながら、低刺激。

2〜5日程度の短いダウンタイムで、すぐに日常生活に戻れます。

「エステサロンに行きたいけど時間がない!」「毛穴ケアをしたいけどダーマペンは高くて、ダウンタイムも長い」など、サロンやクリニックでの施術に迷っている方にもおすすめです。

5. アゼライン AZELAIN AZアドバンスドセラム 30ml ¥2,480(税込)

【おすすめポイント】

アゼライン酸誘導体配合のセラム

毛穴などが目立たない、なめらか肌に
12種類の美容成分がゆらぎ肌をケア

毛穴・肌の凹凸・肌荒れ予防にアプローチする美容液です。

「アゼライン酸誘導体」が肌に残る不要なものを除去し、クレーター肌をなめらかに整えます。

ナイアシンアミド・グリチルリチン酸・5種のCICA成分など、12種類の美容成分が揺らぎやすい肌を整えバリア機能と保湿をサポート。

水分と皮脂のバランスをコントロールし、保湿しつつ、べたつかない肌に仕上げます。

毛穴の目立ちが気になる方や、肌をなめらかに整えたい方に試してほしい美容液。

さっぱりとしたテクスチャーなので、ニキビができやすい肌にもピッタリです。

6.TUNEMAKERS(チューンメーカーズ) 原液ピーリング液 120ml ¥1,870(税込)

【おすすめポイント】

古い角質などをスッキリ落とす

原液なので効果を実感しやすい
なめらかでツルツルの肌触りに

毛穴の黒ずみ・くすみ・角栓・メラニンを含んだ古い角質を除去する、ピーリング液です。

AHA・発酵AHA・セラミドなど、3種の美容原液を独自の比率で配合。

コットンに取り肌を軽くふき取るだけで、つるつるクリアな肌を実現します。

原液なので、効果を感じやすい点が1番の特徴になります。

毛穴詰まりや肌のざらざらをケアし、次に使う化粧品のなじみが良くなる点も魅力です。

肌の生まれ変わりをサポートするので、クレーター肌に悩む肌にもおすすめのスキンケア。

肌の刺激になりやすいアルコールや鉱物油などを含まない6つのフリー処方で、敏感肌でも使えるふき取り原液です。

7.四季 ホワイトスキンヴェール 7g ¥3,984(税込)

【おすすめポイント】

毛穴を瞬間カバーする透明ファンデーション

美容成分配合でスキンケア効果も!
肌の凹凸をカバーし、なめらかな肌を演出

毛穴の悩みを瞬間カバーする、新感覚の透明ファンデーションです。

ひとぬりで肌表面をサラサラに仕上げ、うっすらヴェールをかけたような美しい肌を演出します。

フラーレンやセラミドなど、26種類もの美容成分を贅沢に配合しています。

ジェルでもリキッドでもない、サラふわなテクスチャーで肌表面をサラサラに仕上げつつ、夜まで乾燥を感じさせません。

スキンケアとメイクアップを同時に叶える便利アイテムです。

7種の無添加で、敏感肌の方でも刺激を感じず使いやすい点も◎。

肌の凹凸・毛穴・小じわが気になる方におすすめです。

8. セザンヌ 毛穴レスコンシーラー クリア 11g ¥715(税込)

【おすすめポイント】

毛穴レスな肌を演出するコンシーラー

テカリ防止と保湿を同時に実現
プチプラでコスパの良さも魅力

肌の凹凸を補正し、メイク効果で毛穴レスな肌を演出するコンシーラーです。

下地の前に、毛穴や肌クレーターが気になる部分に薄く時ぬるだけでOK。

皮脂吸着パウダー配合で、皮脂によるテカリ・化粧崩れを防ぎ、ファンデーションの毛穴落ちの悩みも解消します。

ヒアルロン酸・セラミド・コラーゲン・ハマメリス葉エキス配合で保湿効果も◎です。

「毛穴フラット成分」が毛穴にフィットし、塗った瞬間サラっとなじみ、肌の凹凸をなめらかにカバーします。

使いやすい透明クリームタイプ。

下から上に塗りこむと、よりきれいに仕上がります。1,000円以下というコスパの良さも魅力です。

9. NANOA(ナノア) SCローション 150ml ¥2,980(税込)

【おすすめポイント】

ヒト幹細胞が年齢サインをケア

豊富な美容成分で、保湿力を強化
もっちり吸い付くような肌触り

乾燥肌や、年齢サインが気になりはじめた肌のために作られた化粧水です。

肌のコンディションを整えるヒト幹細胞をはじめ、ナノカプセル加工のプラセンタなども贅沢に配合しています。

レチノール・ビタミンC誘導体(APPS)・ビタミンE誘導体など、ビタミンのパワーで肌にうるおいとハリを与えます。

さらに、セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲン誘導体などの美容成分を豊富に配合し、美肌の基本となる保湿力を強化。

高い浸透力で、保湿後の肌はもっちりとした吸い付くような手触りを実現します!

たるみ毛穴など、乾燥やハリ不足からくるクレーター肌に悩む人に試してほしい化粧水です。

10.富士フイルム アスタリフト ジェリーアクアリスタ 40g ¥9,900(税込)

【おすすめポイント】

肌の衰えにアプローチする先行美容液

アスタキサンチンでハリや弾力をケア
セラミドでうるおいに満ちた肌

アスタリフトのジェリーアクアリスタは、赤い色が特徴。ブースター効果がある先行美容液です。

洗顔後の肌に1番先になじませることで、次に使うスキンケアの浸透をアップ!

強い抗酸化作用のあるアスタキサンチンが、肌の衰えにアプローチしハリ・弾力に満ちた美しい肌に導きます。

角層のすみずみまでうるおいで満たすナノセラミド配合で、キメの整った美しく健やかな肌を実現します。

うるおうのにべたつかないテクスチャーで、どんな肌質の人でも使いやすい点も魅力。

乾燥やたるみによる肌クレーターが気になる方におすすめの美容液です。

さいごに


今回は、肌クレーターに悩む人に向けて、肌クレーターが起こる原因や対策について解説しました。

ニキビの炎症が原因で起こることが多い肌クレーター。

完全に治すのは難しいですが、効果のある成分が配合されたスキンケアやメイクで目立たなくすることは可能です。

さらに、肌クレーターにならないよう、ニキビができた時に早めに適切な対処をすることが大切。

肌クレーターを目立たなくするには時間がかかりますが、あきらめずにお手入れを続けて、なめらかできれいな肌を手に入れましょう!

運営会社情報
お問い合わせ・広告掲載依頼:株式会社PWAN  問い合わせ窓口

Copyright © 2023 ORGANIQUE MAGAZINE(オーガニクエマガジン)

Scroll To Top