Now Reading
薄毛・白髪に悩む人必見!美容師が選んだヒト幹細胞シャンプーおすすめ7選

薄毛・白髪に悩む人必見!美容師が選んだヒト幹細胞シャンプーおすすめ7選

「ヒト幹細胞シャンプーの効果は?」

「抜け毛と白髪の両方が予防できるシャンプーを使いたい」

「頭皮ケアもしっかりおこないたい」

と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、現役美容師がヒト幹細胞シャンプーについて紹介します。

もくじ

この記事に登場する専門家

この記事でわかること

・シャンプーに使われているヒト幹細胞培養液の製造過程は法律で様々な規則が定められていて安全性は確保されている

・ヒト幹細胞シャンプーに含まれる成分には、細胞を活性化する働きがあり、皮膚や髪の毛の老化やダメージの防止に役立つ


ヒト幹細胞とは?安全性は?


ヒト幹細胞とは?

・簡単にいうと、ドナー登録した人の皮下組織からとった細胞を培養したもの。

・培養液にはヒト幹細胞が分泌する細胞の機能回復や活性化を促す生理活性物質が含まれている。


シャンプーに限らず、美容に興味がある方の中には、ヒト幹細胞を耳にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

国の機関である厚生労働省では、以下のようにヒト幹細胞を定義しています。

ヒト幹細胞の定義

(1)ヒト幹細胞 自己複製能(自分と同じ能力を持った細胞を複製する能力)と多分化能(自分の体を作る異なる系列の細胞を作り出す能力)を持ったヒト細胞である。

出典リンク:ヒト幹細胞の定義

少しわかりにくいかもしれませんが、簡単にいうと人から取った細胞を培養したものを指します。

初めて知った方は少し怖く感じるかもしれません。

しかし、現在では国も認可している安全なものなので安心してください。

また、ヒト幹細胞シャンプーに使われているのは細胞そのものではなく、培養液です。

正式には「ヒト幹細胞培養液」と言います。

培養液にはヒト幹細胞が分泌する細胞の機能回復や活性化を促す生理活性物質が含まれています。

ヒト由来の成分のため、髪の毛にも高い効果を期待することができます。


ヒト幹細胞の安全性


ヒト幹細胞の安全性

・製造過程は法律で様々な規定が定められており安全性は確保されている。製造販売には国の承認が必要。

・心配な方は一般社団法人の認証ラベルがついているものを選ぶのがおすすめ。


1.ヒト幹細胞はどのように作られているの??


「ヒト幹細胞」の名前ばかりがひとり歩きしていて、実際どのように作られているのかご存知ない方も多いのではないでしょうか。

人の細胞をとって培養していると上記でご紹介しましたが、以下のような流れでヒト幹細胞は作られています。

1.ドナー登録した人のチェック
2.人間の皮下組織、へその緒から摂取
3.細胞バンクに預ける
4.製造工場で幹細胞を培養、製造する
5.病院や近隣企業に移す
6.預けた幹細胞をシャンプーに許可をもらって投入

簡単にいうと、このような流れでヒト幹細胞を作っています。

国から許可をもらった工場などで、培養をし、そこから出た成分を使っています。

不特定多数の人のヒト幹細胞を使っているわけではありません。

 出典リンク:ヒト多能性幹細胞由来の再生医療製品製造システムの開発 紀ノ岡 正博 大阪大学大学院工学研

出典リンク:国内外の幹細胞バンクの現状

出典リンク:「ヒト幹細胞を用いる臨床研究に関する指針」等について

2.安全に使えるの?副作用について


しかしながらヒト幹細胞に対し、抵抗感をぬぐえない人も多いでしょう。

そこで、安全性や副作用についてご説明します。

まず、法律でドナー登録をした人の情報を管理するように明記されています。

さらに治験をする際には、細かく書いた計画書も提出しないといけません。

日本では、業として行う場合であって、一定以上の処理を行うときに製造業許可が必要(診療行為、臨床研究として行う場合は法的規制はない)。
また、製品のうち一定以上の処理を行うものなどで、医薬品等として製造販売することを目的とするときは、治験届、製造販売承認が必要。

出典リンク:再生医療の安全性確保と推進のための 枠組み構築に

このように細かい書類などを審査した上で、国が大丈夫であると判断したヒト幹細胞だけが、シャンプーとして使えるようになっています。

実際に治験を行う際も、最低でも30日間経過観察を行わなければならないという、入念な検査体制が整っています。

第八十条の二
3 当該届出をした日から起算して三十日を経過した後でなければ、治験を依頼し、又は自ら治験を実施してはならない。この場合において、厚生労働大臣は、当該届出に係る治験の計画に関し保健衛生上の危害の発生を防止するため必要な調査を行うものとする。

出典リンク:医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(◆昭和35年08月10日法律第145号)

 

また、コスメやシャンプーに使われているのは細胞そのものではなく、培養液です。

正式には「ヒト幹細胞培養液」と言います。

幹細胞を培養する際の培養液には幹細胞が放出する副作用はほぼないと考えていいので、不安にならなくていいでしょう。

どうしても気になる人は、さらに一般社団法人が認可制にしているものを選ぶのもおすすめです。

商品に認証ラベルを付けてくれているので、さらに安全性が高くなります。

出典リンク:認証ラベルとは


ヒト幹細胞シャンプーのメリット・効果は?


メリット・効果

1.効率よく頭皮を保湿できる

2.頭皮のニオイを抑えられる
3.髪の毛のダメージ補修も期待できる


ここまでヒト幹細胞の安全性についてお伝えしました。

しかしながら、わざわざコストをかけてまでヒト幹細胞シャンプーを使う必要があるのか疑問に思う人も多いでしょう。

そこで、ヒト幹細胞シャンプーのメリットをご紹介します。

ヒト幹細胞は再生医療にも利用されており、ヒト幹細胞シャンプーも高い効果を実感できるでしょう。 

「再生・細胞医療」が取り扱う範囲の考え方(図1参照)として、

① 「ヒトの細胞・組織を採取し、加工した上で、移植又は投与を行う医療をいう。」〔医療機関における自家細胞・組織を用いた再生・細胞医療の実施について(平成22年3月医政局長通知)より〕

② 「ヒト幹細胞等を病気やけがで失われた臓器や組織の再生を目的として、疾病の治療のため人の体内に移植又は投与するもの。」〔ヒト幹指針より〕

出典リンク:再生医療の安全性確保と推進のための枠組み構築について (論点メモ) 1.枠組み構築の目的

再生医療とは、その名のとおり人間の体を再生する治療です。

ヒト幹細胞には傷ついた組織や細胞を修復・活性化する作用があります。

再生医療に使われていることからも、このヒト幹細胞の実用性の高さが分かると思います。

最近ではエイジング効果を期待してヒト幹細胞を使用した化粧品も多く販売されています。

ヒト幹細胞シャンプーも同様に効果が実感できるはずです。

1.効率よく頭皮を保湿できる


ヒト幹細胞培養液には、成長因子であるサイトカインが多く含まれています。

このサイトカインというのは、たんぱく質の一種で、細胞を活性化する働きがあります。

皮膚の主要構成成分であるヒアルロン酸やコラーゲン、エラスチンの再生を促進し、皮膚の老化やダメージの防止に役立ちます。

・フケが多い
・頻繁にかゆくなる
・炎症を起こしやすい  など

このような悩みを抱えている人は、ヒト幹細胞シャンプーを使ってみてください。

頭皮や髪の毛を保湿し、頭皮環境を整えることで、これらの症状を改善できます。

出典リンク:ヒト幹細胞培養液とは

2.頭皮の臭いや薄毛を予防できる


頭皮はケアをしなければ、年齢を重ねるにつれて乾燥していきます。

特に、シャンプーを頭皮の状態に合わせて変えていかないと、強い洗浄力によって乾燥がひどくなってしまうでしょう。

この乾燥によって、頭皮から嫌な臭いが発生してしまいます。

乾燥が臭いの原因になるということをご存知ない方も多いのではないでしょうか。そこで、保湿力が高いヒト幹細胞を使えば、その悩みも抑えられるでしょう。

そもそも乾燥で臭いが出るのは、皮脂の分泌と関係があります。

極端に頭皮が乾燥していると体から皮脂を多めに分泌させて、保湿しようとする作用が働き

その結果、過剰な皮脂が酸化して臭いを発生させてしまいます。

ヒト幹細胞シャンプーを使うことで、皮脂を洗い流しながら保湿ができるでしょう。

臭い対策にも適しているヘアケア用品なので、臭いが気になる人は一度試してみてください。

また、薄毛を気にしている方にもおすすめです。

乾燥によって皮脂が過剰に分泌されると、毛穴が詰まったり、炎症が起きるなどして髪の毛の成長を阻害してしまいます。

ヒト幹細胞シャンプーを使用し、頭皮環境を整えることで薄毛予防にもなります。

出典リンク:薄毛の症状・原因|くすりと健康の情報局

【あわせて読みたい】

↓  白髪を黒髪に?! ↓

3.髪の毛の補修も期待できる


頭皮についてのメリットを紹介してきましたが、もちろん髪の毛にもメリットを感じられるでしょう。

ヒト幹細胞には、髪の毛の成分でもあるケラチンと同じようなたんぱく質が豊富だからです。

一般のシャンプーに含まれている保湿成分の多くは、膜を作ってバリアの役割をします。

しかし、髪内部を補修できるものはあまりありません。

ヒト幹細胞シャンプーは、ヒト由来の成分を使用し髪の内部に働きかけ、髪のダメージを修復する効果があります。

スカルプケアとヘアケアの効果が同時に期待できます。

ヒト幹細胞シャンプーのデメリットは?


デメリット

1.効果を期待しすぎない

2.比較的値段が高い
3.長く使い続ける必要がある


ヒト幹細胞シャンプーは、魅力的な効果が多くあります。

つい良い面ばかりに目がいきがちですが、デメリットもあります。

それを理解した上で、ヒト幹細胞シャンプーを正しく扱うようにしましょう。

1.効果を期待しすぎない


ヒト幹細胞シャンプーは、あくまでシャンプーです。

トリートメントとしての機能を重視するのであれば、専用のケア用品を使ったほうが効果を実感しやすいでしょう。

そもそもシャンプーというのは、皮脂を洗い流すのに特化したケア用品です。

つまり保湿などの補修効果は、プラスアルファの効果であるということは理解しておいてください。

もちろんヒト幹細胞が入っていないものと比べたら、効果の違いを実感できます。

ご自身の髪の毛や頭皮の状態によって、どのような効果を優先すべきか検討した上で使用してください。 

2.比較的値段が高い


ヒト幹細胞培養液は、再生医療の現場でも使われている成分です。

製造に手間がかかっているため、どうしてもコストがかかってしまいます。

安全性を確保するためには仕方がありませんが、ヒト幹細胞シャンプーは安くはありません。

シャンプーは毎日使って初めて意味があります。

どうしても1本分のコストが高いと、使い続けるのは難しいという人もいると思います。

継続的に使うことができる予算を検討した上で、自分にあったシャンプーを探すことが重要です。

3.長く使い続ける必要がある


短い時間で効果の出るヘアケア用品には、デメリットもあります。

例えば、トリートメントを使って、すぐに髪の毛がツルツルになったという経験があるでしょう。

そこには、シリコンといわれるコーティング剤が含まれているはずです。

コーティングをすればキューティクルの保護に役立ちますが、使い続けすぎると髪そのものにダメージを蓄積してしまう可能性もあります。 

ヒト幹細胞シャンプーはすぐには効果が実感しにくいですが、使い続けていると、髪の毛に変化が出てきます。

最低でも1か月は使い続けないと、何も髪の毛が変わらないといった人もいるといるでしょう。

コストが高い分、即効性に期待するでしょうが、短時間で効果が出ると期待しないほうが無難です。

しかし、髪の毛への負担は少なく長期的な視点での髪質・頭皮環境改善が期待できます。

ヒト幹細胞シャンプーをおすすめできる方の特徴


おすすめできる方の特徴

1.フケが多く出てしまう人

2.髪が広がってセットに時間がかかる人
3.髪に自信がない人


ヒト幹細胞シャンプーは、最新の研究結果を用いた効果の期待できるヘアケア用品です。

しかし誰でもメリットを感じられるものでもありません。

そこで相性のいい人をまとめてみたので、以下に当てはまる人に関しては、ヒト幹細胞シャンプーを使ってみてください。


1.フケが多く出てしまう人


ヒト幹細胞シャンプーは、髪や頭皮にいい成分が含まれています。

ヒト幹細胞はもちろんですが、その他にも効果を高めるために、保湿力の高い成分も配合されていることが多いです。

そこで、フケが出やすい人は

フケが出る原因には、大きく分けて2種類があります。

・頭皮が乾燥しすぎている

・炎症がひどい状態になっている

炎症がひどい状態になっている人は、皮脂が足りず刺激に敏感になっているのが原因です。

つまり保湿が足りないと、フケが出てしまいます。

ヒト幹細胞は、たんぱく質が多く含まれていて保湿能力が高いです。

フケが気になる方は効果を実感しやすいでしょう。 

2.髪が広がってセットに時間がかかる人


ヒト幹細胞シャンプーは、頭皮の保湿だけでなく髪の毛の保湿にも力を発揮します。

そもそもヒト幹細胞には、髪の毛に必要なたんぱく質が含まれているため、髪を補修しやすくなっています。

髪の毛が乾燥していて、横に広がりやすい人はこの効果を感じやすくなります。

3.髪に自信がない人


さらに薄毛を気にしている人も、ヒト幹細胞シャンプーと相性がいいでしょう。

薄毛予防で最も大事なのは、頭皮の状態を維持するという点です。

・頭皮の保湿

・抗炎症効果

・髪の毛にハリを持たせる など

このような効果を実感してみたいと感じるのなら、ヒト幹細胞シャンプーを使ってみてください。

再生医療の現場で使われているヒト幹細胞の効果で、頭皮環境を整えつつ髪にハリを与えてくれます。

頭頂部に自信がない人は、髪のセットのストレスを抑えられるようになってくるはずです。

美容師だけが知っているヒト幹細胞シャンプーの選び方


ヒト幹細胞シャンプーの選び方

1.洗浄成分を確認する

2.本当にヒト幹細胞培養液が入っているか確認する


ヒト幹細胞シャンプーは、名前のインパクトが強い分、選び方に注意したほうがいいでしょう。

選ぶ簡単な基準をまとめてみたので、悩んでいるものがあれば参考にしてみてください。

1.洗浄成分を確認する


そもそもヒト幹細胞シャンプーは、あくまで頭の汚れを落とすシャンプーです。

ヒト幹細胞培養液が含まれていることだけでなく、まずは基本的なシャンプーとしての洗浄成分は確認しておいたほうがいいでしょう。

ご自身の髪質やお悩みによって選ぶようにしましょう。 

・ラウレス硫酸○○
・オレフィン(○○)スルホン酸Na  など

これらの洗浄成分は、比較的洗浄力が強いでしょう。

洗浄力が強いと、必要な皮脂まで洗い流されて、乾燥しやすくなります。

ヒト幹細胞培養液に保湿成分はありますが、互いの効果が打ち消しあい効果を実感しにくくなります。

出来るだけ上記の成分の含まれているものは避けたほうが良いでしょう。

また、シャンプーの成分表は配合量の多い順番に記載されています。

成分表の最初のほうに表記されていると、パサ付きの原因となってしまいます。

入っていたとしても、できるだけ後ろのほうに書かれているものを選ぶようにしてみてください。

2.本当にヒト幹細胞培養液が入っているのか確認する


また、パッケージにヒト幹細胞が配合と書かれていても、本当はヒト幹細胞が入っていない可能性もあります。

必ず成分表を見て、以下の成分が含まれているか確認してみてください。

・ヒト脂肪細胞順化培養液エキス
・ヒト線維芽細胞順化培養液 など

ヒト幹細胞の正式名称は、「ヒト幹細胞培養液」ですが、成分表では上記のように書かれています。

成分表を確認する時には注意しておきましょう。

ヒト幹細胞シャンプーに関する注意点


ヒト幹細胞シャンプーは、髪の毛や頭皮にもやさしい成分が入ったシャンプーです。

その効果を最大限引き出すためにも洗い方には注意しましょう。

特に、ゴシゴシと洗ってしまうと、せっかくのヒト幹細胞の効果の実感が薄れてしまいます。

・泡が作れたら一旦そのまま時間を置く

・髪の毛は泡を揉み込むだけ

・頭皮用ブラシも使わない など

ゴシゴシ洗うだけでなく、上記のようなポイントに注意して洗うことで、ヒト幹細胞シャンプーの効果を実感しやすくなるでしょう。

【あわせて読みたい】

↓ メンズおすすめ ↓


美容師が選んだ!ヒト幹細胞シャンプーおすすめ7選

※このランキングは美容師(毛髪診断士、ORGANIQUE MAGAZINE編集部員)個人の主観に基づいて作成されています
※*価格は公式価格で表示

ヒト幹細胞シャンプーの選び方について、上記でも紹介しました。

次のようなヒト幹細胞シャンプーが見つかると、髪の悩みが少しでも抑えられるようになります。

・強い洗浄成分が入っていないものを選ぶ

・ヒト脂肪細胞順化培養液エキスが入っているか確認する

・保湿成分が入ったシャンプーを選ぶ など

しかし実際に自分で選ぶと、どれがいいのか迷ってしまうでしょう。

そこでおすすめのヒト幹細胞シャンプーをまとめてみました。

以下を参考に、自分に合ったものを見つけてみてください。

1.THE SILK スカルプシャンプー リペア 250ml 990円(税込)


THE SILK スカルプシャンプー リペアは、アミノ酸系洗浄成分・ベタイン系洗浄成分・コラーゲン由来洗浄成分が洗浄成分のベースです。

ヒト幹細胞エキスだけではなく、色素細胞への働きかけが期待できる、メリタン、ヘマティンが使用されていることが特徴的なシャンプーです。

メリタンは髪を黒くするメラニン色素を活性化させる効果、ヘマティンは髪を黒くする色素細胞の老化を防ぐ効果がそれぞれ期待できます。

プラチナシルクがキューティクルのリフトアップ(めくれ上がり)を抑制、保湿成分セシリンを多く含むゴールデンシルクがダメージを補修・保水。髪の内外の両方へアプローチします。

他にもヒアルロン酸、プラセンタ、セラミドなどの保湿成分が髪内部に浸透するため、痛みが気になる方はもちろん、ハリ・コシが気になる方にもおすすめです。

オリーブ果実油、アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)、ツバキ種子油が使用されており、髪のつやや手触りもサポートします。

抗炎症効果や血行促進効果が期待できるカンゾウ根エキス(グリチルリチン酸2K)が使用されているため、頭皮のかゆみやフケを抑え頭皮環境を整えてくれます。

白髪や髪のボリュームが気になる方はもちろん、髪の痛みや頭皮環境が気になる方にも一度は使っていただきたいシャンプーです。

今なら公式サイトからトリートメントとセットで75%OFFの1,980円で購入できます。ぜひお試しください。

2.トゥジュールアンサンブル シャンプー 480ml ¥3,980(税込)


トゥジュールアンサンブル シャンプーは、ヒト幹細胞成分がタップリなのに対し、価格が抑えられているのがポイントです。

比較的価格が抑えられているにも関わらず、「ヒト線維芽細胞順化培養液」と「ヒト脂肪細胞順化培養液エキス」の2種類が配合されています。

さらに洗浄成分はアミノ酸洗浄成分のため、乾燥しにくいでしょう。

泡立ちもしやすい成分なので、これからヒト幹細胞シャンプーを使いたい人にも、扱いやすくなっています。

トータルで見てコストパフォーマンスがいいので、試いただきたいヒト幹細胞シャンプーです。

3.イリュージョニスト シャンプー&トリートメントセット 400ml ¥16,500(税込)


ヒト幹細胞が含まれているだけでなく、頭皮の状態を整えるためのその他の成分にまでこだわったヒト幹細胞シャンプーです。

ヒト幹細胞成分も含まれていますが、それだけでないのがこのシャンプーのポイントです。

髪や頭皮に必要な、「プラセンタ」や「生コラーゲン」などのたんぱく質成分も配合されており、スキンケアで使われる成分も多く含まれています。

それだけ頭皮の状態を整えるのに、特化した配合になっています。

しかし、こだわった成分を採用しているので、コストがかかってしまいます。

トリートメントも一緒に使ってほしいというこだわりを見ればわかるように、全力でヘアケアを楽しみたい人におすすめです。

4.べルール スカルプシャンプー 500ml ¥11,000(税込)


他のヒト幹細胞シャンプーと比較して、ヒト幹細胞成分の配合量が多いヒト幹細胞シャンプーです。

アミノ酸洗浄成分を使用し、皮脂を必要以上に洗い流れないように考慮されています。

成分表では、洗浄成分の次にヒト幹細胞成分が多く配合されていました。

皮脂の汚れを落とすのがシャンプーの本来の目的のため、洗浄成分が最も多く含まれるのは当たり前です。

その後にヒト幹細胞成分が入っているのは、意外にもあまりありません。

さらに抗酸化作用を持つフルボ酸も多く含まれており、白髪予防効果も期待できるでしょう。

スカルプケアを追求したいのなら、ベルールのシャンプーを使ってみてください。

5.コスメサーチヘアシャンプー 500ml ¥5,280(税込)


コスモサーチヘアシャンプーも、ラウロイルメチルアラニンNaが配合されています。

ヒト幹細胞シャンプーを初めて使った方にも、扱いやすいと評判です。

さらに、比較的価格を低く抑えられており、コストパフォーマンスを優先したい人は満足感が高いでしょう。

じつはコストを抑えるために、ヒト幹細胞成分を抑えて、配合のバランスを考えて作ってあります。

ヒト幹細胞成分を抑える代わりに、植物由来成分が多く含まれており、ヒト幹細胞成分と同じ効果が期待できるでしょう。

特にヘアカラーなどで、頭皮が荒れている人と相性がいいので、試してみてください。

6.HasMoU スカルプシャンプー 200ml ¥8,800(税込)


泡立ちがよく、洗浄力も強すぎず乾燥を防いでくれるヒト幹細胞シャンプーです。

ヒト幹細胞シャンプーには、洗浄力を抑えるアミノ酸系の洗浄成分がよく使われています。

アミノ酸洗浄成分は洗浄力を抑える代わりに、泡立ちも悪くなるという欠点もあり、慣れてしない人は使い心地が悪いかもしれません。

しかしHasMoU スカルプシャンプーは、ラウロイルメチルアラニンNaという洗浄成分が使われています。

この成分は泡立ちがいい上に、アミノ酸洗浄成分のため、洗浄力も抑え気味です。

ヒト幹細胞の良さを損なわない成分配合しているので、効果を追い求める人におすすめです。

7.オルガ スパシャンプー 400ml ¥2,728(税込)


ヒト幹細胞シャンプーを、初めて試したい人は、オルガスパシャンプーがおすすめです。

ヒト幹細胞シャンプーの中で、比較的安く手に入れることができます。

本来ヒト幹細胞シャンプーは、コストがかかってしまうと上記で紹介しました。

しかし洗浄成分として「オレフィン(○○)スルホン酸Na」を採用することで、コスト削減が実現できています。

泡を作ったら一旦時間を置くなどの、正しい使い方ができれば、強い洗浄成分が入っていてもダメージを軽減できます。

他の保湿成分や、ヒト幹細胞成分によって髪がきれいになります。

コストパフォーマンスの良い商品を探している方には、ちょうどいいヒト幹細胞シャンプーです。

さいごに


この記事ではヒト幹細胞シャンプーの安全性やメリット・デメリットについてお伝えしました。

また、おすすめのヒト幹細胞シャンプーもご紹介しました。

頭皮の乾燥や薄毛にお悩みの方は、この記事を参考に一度試してみてはいかがでしょうか。

参考文献


出典リンク:ヒト幹細胞の定義

出典リンク:ヒト多能性幹細胞由来の再生医療製品製造システムの開発 紀ノ岡 正博 大阪大学大学院工学

出典リンク:国内外の幹細胞バンクの現状

出典リンク:「ヒト幹細胞を用いる臨床研究に関する指針」等について

出典リンク:再生医療の安全性確保と推進のための 枠組み構築に関するこれまでの 議論のまとめ(案)

出典リンク:医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(◆昭和35年08月10日法律第145号)

出典リンク:認証ラベルとは

出典リンク:再生医療の安全性確保と推進のための枠組み構築について (論点メモ) 1.枠組み構築の目的

出典リンク:ヒト幹細胞培養液とは

運営会社情報
お問い合わせ・広告掲載依頼:株式会社PWAN  問い合わせ窓口

Copyright © 2023 ORGANIQUE MAGAZINE(オーガニクエマガジン)

Scroll To Top